社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3906 順調に
2017-06-10

昨日書きましたが朝から忙しく動いております。
地鎮祭 打ち合わせ 地鎮祭 昼食
慌ただしく進みました。
そして今 お引き渡し中。
木之下君に取説をしてもらっています。
しっかりお引き渡しができましたら
木之下君は打ち合わせ
私と堂領君は新築祝いに伺います。
地鎮祭 打ち合わせ 地鎮祭 昼食
慌ただしく進みました。
そして今 お引き渡し中。
木之下君に取説をしてもらっています。
しっかりお引き渡しができましたら
木之下君は打ち合わせ
私と堂領君は新築祝いに伺います。
3905 明日は時の記念日
2017-06-09
明日は忙しそう!
8時かい地鎮祭
9時かい打ち合わせ
11時かい地鎮祭
13時かいお引き渡し
18時かい新築祝い
明日は確か時の記念日
きっちきち時間通り動こかね!
8時かい地鎮祭
9時かい打ち合わせ
11時かい地鎮祭
13時かいお引き渡し
18時かい新築祝い
明日は確か時の記念日
きっちきち時間通り動こかね!
3904 ビオトープ
2017-06-08



今朝事務所のビオトープの魚 メダカや金魚に餌を。
するとハスの茎にヤゴがとまっていました。
夕方見るといなくなっていました。
このビオトープ 作って三年ほどになります。
入れておいたメダカがかなり数を数え増やしています。
浮草も増えています。
基本的に掃除もせず水が減ったら注ぎ足し。
そんな放ったらかしが自然で良いのかもしれません。
するとハスの茎にヤゴがとまっていました。
夕方見るといなくなっていました。
このビオトープ 作って三年ほどになります。
入れておいたメダカがかなり数を数え増やしています。
浮草も増えています。
基本的に掃除もせず水が減ったら注ぎ足し。
そんな放ったらかしが自然で良いのかもしれません。
3903 梅雨入り
2017-06-07
おとといまでの天気が嘘のように。
梅雨入り。
しばらくは雨が続くんでしょう。
でも今年は雨を楽しめそうな気がします。
なぜ?
わかりません。
が そんな気がしてます。
梅雨入り。
しばらくは雨が続くんでしょう。
でも今年は雨を楽しめそうな気がします。
なぜ?
わかりません。
が そんな気がしてます。
3902 親子参加
2017-06-06



今回の研修旅行には5組の親子が。
内田棟梁 相良塗装 霧島電設 永野棟梁 そして私達。
2代目のみが晃太郎 諒太 兄弟が土屋さんたち。
今までと比べると一気に若返りました。
10年後が楽しみなnew 新和会です。
内田棟梁 相良塗装 霧島電設 永野棟梁 そして私達。
2代目のみが晃太郎 諒太 兄弟が土屋さんたち。
今までと比べると一気に若返りました。
10年後が楽しみなnew 新和会です。