社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3088 冬将軍
2014-12-13
今朝昨年お引き渡しをした高原町のS様にお伺いしました。
車を降りた瞬間
『寒っっつ』
一緒に行った岩元棟梁も
『寒みですね!』
南に見える霧島の山々 都城から見ると 裏側になりますが
あちこちに雪が見えます。
外回りの確認をしている間に体に寒さがジンジン
持っていたジャンパーを着込みました。
中はS様が薪ストーブに火を点けておられたのでほっこりと暖か。
距離にして30km程ですが 厚手の服一枚くらい違うようです。
『今日は特に寒いんですよ』 とS様
冬将軍がやって来たようです。
3087 1212121212
2014-12-12
今朝 ヨメさんが
『今日は12月12日12時12分12秒って12が5つ並ぶね』
特段気にもしませんでしたが
昼食に家に帰り12時10分くらいになったので
『もう そろそろやね?』
『???』
全く気にしていない様子
『朝 ゆたがね』
そんな会話がありました。
3086 くわえたばこ
2014-12-11
当社の現場の看板に たばこの項目があります。
たばこは腰をおろして灰皿を準備して吸います。
(火の用心 吸い殻の投げ捨て、くわえ煙草の禁止)というものです。
業者さん達はこれをしっかり守ってくださっています。
ところで昨日船で魚釣りに行ったのですがその船上で
上村さんと東郷さんが仕切りにたばこを吸っていました。
ほとんどチェーンスモーカーの感じで。
こんなにたばこを吸う二人が作業中は決して手にしません。
シッカリ
たばこは腰をおろして灰皿を準備して吸います。
を実践してくれる事に皆さんに 深く深く 感謝いたします。
3085 リベンジ
2014-12-10



前回不調だった釣行
今朝は4時起きで出掛けました
結果?
無事リベンジを果たす事が出来ました
今朝は4時起きで出掛けました
結果?
無事リベンジを果たす事が出来ました
3084 観光宮崎
2014-12-08



昨夜のOFF会はかなり右傾(笑)なものでした。
そして今日 そのお一人を案内しました 。
まず宮崎神宮 そして八紘一宇塔 堀切峠 青島神社 宮崎の観光地を案内しました
久しぶりに回ると素敵な所が多い。
宮崎の観光地は捨てたものではありません。
そして今日 そのお一人を案内しました 。
まず宮崎神宮 そして八紘一宇塔 堀切峠 青島神社 宮崎の観光地を案内しました
久しぶりに回ると素敵な所が多い。
宮崎の観光地は捨てたものではありません。