社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
2841 薪ストーブ
2014-01-13
この冬も事務所では薪ストーブを焚いています。
この頃使い方をマスターしたらしく一発で部屋を温める技(?)で重宝しています。
燃料の薪はは切り込みや現場作業で出た木切れ。
そのまま処分すれば産業廃棄物になるものですがこのように利用すると立派な燃料です。
またストーブにヤカンをかけると室内に湿気が供給され喉の痛みなどもありません。
じゃんじゃん燃やして暖かく その上光熱費(電気代や燃料代)が掛からない。
中々ベストな選択です。
この頃使い方をマスターしたらしく一発で部屋を温める技(?)で重宝しています。
燃料の薪はは切り込みや現場作業で出た木切れ。
そのまま処分すれば産業廃棄物になるものですがこのように利用すると立派な燃料です。
またストーブにヤカンをかけると室内に湿気が供給され喉の痛みなどもありません。
じゃんじゃん燃やして暖かく その上光熱費(電気代や燃料代)が掛からない。
中々ベストな選択です。
2840 車
2014-01-11
今私が仕事の時使っている車 アコードが今年の車検で丸11年。
走行距離も217000kmを超えました。
消費税も上がるのでと思い検討を始めました。
去年の11月からディーラーを廻り検討中です。
いま候補は3車種。
今まで通り後ろに荷物を積むことを考えるとどうしても車種が限られるんです。
値段が安く 燃費がよく かっこ良く 荷物が沢山詰める車
そんなのを探しています。
消費税の関係からまもなく決定の最終段階です。
走行距離も217000kmを超えました。
消費税も上がるのでと思い検討を始めました。
去年の11月からディーラーを廻り検討中です。
いま候補は3車種。
今まで通り後ろに荷物を積むことを考えるとどうしても車種が限られるんです。
値段が安く 燃費がよく かっこ良く 荷物が沢山詰める車
そんなのを探しています。
消費税の関係からまもなく決定の最終段階です。
2839 娘からのメール
2014-01-10
夕方鹿児島で仕事している娘からメール。
内容は書きませんが がんばっているようです。
内容は書きませんが がんばっているようです。
2838 事務所
2014-01-09
昨日今日事務所でいわゆる事務をしてました。
お陰様でこの二日間ですごく仕事がはかどった気がします。
棟上げやお引き渡しがあるとどうしても現場優先になってしまいます。
この暮れから正月にかけてその様な状態でした。
昨日今日はその状態から脱する事が出来てホッとしてます。
週に二日か三日このような日が取れるとすごくうれしいのですが!
お陰様でこの二日間ですごく仕事がはかどった気がします。
棟上げやお引き渡しがあるとどうしても現場優先になってしまいます。
この暮れから正月にかけてその様な状態でした。
昨日今日はその状態から脱する事が出来てホッとしてます。
週に二日か三日このような日が取れるとすごくうれしいのですが!
2837 やしきたかじん
2014-01-08
やしきたかじんさんが亡くなったとニュースで見ました。
勿論 直接知っているわけではなくTVの中だけですが・・・
特に日曜日午後の そこまで言って委員会は 特に好きで毎週録画して
時間がある時にじっくり見る番組でした。
うちの親父お袋も大好きでよく見ておりました。
それにしても癌という病気は恐ろしいものですね。
昔ほどには不治の病という感じではありませんがやはり怖い。
このごろは患者に直接告知することが多くなっているようです。
私の知っている人が現在3人 告知を受け 戦っておられます。
健康が何よりです。
体に気を付けて 今夜も晩酌いたします。(なんのこっちゃ)