本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2688 田植えのころ

2013-06-23
去年11月23日 仕事中に左親指を金槌でひっぱたたきました。
もちろん血豆が出来 すすんで爪が剥がれました。

叩いた時 経験豊富なうちの棟梁たちが 田植えん頃やろな 元に戻っとは

7ヶ月たってようやく元に戻って治りました。

2687 外で作業

2013-06-22
 うちは何もないところに家を建てて作り上げるのが仕事です。
基本 屋外作業がメインで最終段階になって建物内の作業が出てきます。
 
 今日都城市内で遣方を出しました。
遣方と言うのは基礎をするために建物の位置た高さ 基礎の配筋や型枠を組むための大きな原寸大の定規作りです。
 
 日差しはそんなにきつくなかったのですが非常に暑い中での作業でした。
今から先どんどん暑さが増していきます。
 来月は4件の上棟を計画しています。
体を暑さに慣らしながら作業しないと 熱中症でやられます。
 今から9月いっぱいまでの約100日  灼熱の作業場となります。

2686 夏至

2013-06-21
今日は夏至。
台風のせいでお日様は見られませんでした。
明日からはほんの少しづつ昼が短かくなります。
暑さは今からですが!

本当に台風がこなくて良かった、釣りには行けなかったけど!

2685 釣行中止

2013-06-20
  実は明日 新和会のメンバー9人で隼人の川畑丸で釣りの予定でした。
朝4時半出発 沖に出てアジ サバの吊り放題。の予定でした。
 
 ところだ台風4号の接近で中止に。
実は1月にも計画したのですが海が荒れて中止に。
 ゴルフ班は雨の日でもやれるようですが釣りは船が出ませんので
どう仕様もありません。
 
 また来月の棟上げラッシュ前に釣行を計画しようと思います。
 
ところで今回の台風4号は規模 強さともに大したことはないようですが
絶対に気を緩めないでください、。
 小さくても瞬間的にはすごい力で暴れますから。
 

2684 野菜が

2013-06-18

五月のゴールデンウイークにうえた野菜たちが食卓に上がり始めました。
実物ではまだピーマンばかりですが葉物はいろいろと
大葉やセロリが、、、。

ただ今台風が近づいてます。
せっかく育ったのにやられてしまうのでしょうか?
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る