社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
5794 大久保さん無事退院
2023-01-11
2時過ぎ 出かけようとしていたら見知らぬ車が。
大久保棟梁と奥様
本日退院との事で来てくださった。
年末23日怪我をして入院手術
お正月を病院で過ごすことになってしまった。
「長い事ご迷惑をかけてすみません」
「なんぎゃ~ ゆなったじゃな 良かった~ おめでとうございます!!」
5793 孫の手術
2023-01-10
先日現場に行く途中神社があったので寄った。
孫の修虎君の手術が迫っていたので願掛けに。
おみくじを引いたら中吉
病気のところを見た。
「快くなる安心せよ」
実は婿殿の名前は安修
娘は快
二人の名前がこの中に入っていた。
そして今日無事にその手術がうまく行った。
実にありがたい
山田町の山田神社
ちょくちょく寄せてもらおうと思う!!
5792 片付け
2023-01-09
今年は一年かけて庭を作る。
荒れ果てた雑草の生い茂る庭を作り替える予定だ。
今日はその第一回目
廃寺のような雰囲気の荒れ庭に取り掛かった。
ただ今日は初日なので不要な物の撤去。
三年前に立てた孫虎君の鯉のぼり用の竹。
倒して短く切って割って薪に。
刈り払機で草刈り
それだけで5時間以上
写真は撮っていない。
一年後に完成予定
月に2日か3日の予定
頑張るつもり!
5791 究極のエコ暖房
2023-01-08
究極のエコ
事務所で薪ストーブを焚いている
燃料は現場で出た廃木材
周りまで放射熱で暖かい
上ではヤカンが一杯のお湯と
100度の蒸気を出して
喉と部屋に潤いをくれる。
薪は廃木材なので産業廃棄物だが
民生用で燃すから処理費用0円
電気代は天井に設置したファンを廻す分だけ
ストーブ代金と設置費用で約20万円
楽しい薪ストーブライフ
5790 コロナにインフルエンザ
2023-01-07
昨日の新聞で1月5日の感染者数が4498人
人口10万人当たりの罹患者数は宮崎県がTOP
インフルエンザも同時に流行っているとの事で
インフルエンザも同時に流行っているとの事で
病床使用率は55.1%で非常事態
昨年12月26日から今月1日までの週間感染者数は
日本が94万6130人で世界最多。
正月前から当社の協力業素のメンバ-3人の陽性者と
複数の濃厚接触やが出ております。
数が増えて医療機関がひっ迫すると怪我や急病に対応できなくなることが心配されます。
今まで以上に.換気 手指消毒・マスク着用・3密回避に気を付けたいもんです。