本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

6885 現場回り

2025-03-14
 去年の暮れから現場を外れ担当もない状況です。
ですから勢い自由時間が増えました。
ですから現場廻りをして現場にいる職人さんとの
たわいもないしかし楽しい会話がはずみます。

 今日も2か所の現場で棟梁と話をする時間が出来ました。
現在の家づくり
将来の大工など職人の不足など
2か所とも30分ほどの会話ではありましたが
年内に次長に譲ろうと考えている私にとっての
課題が見つかります。

6884 「みやざき材の家」推進工務店 登録を受けました

2025-03-13
 本日 宮崎県 環境森林部 山村・木材振興課 みやざきスギ活用推進室
笹山寿樹室長
古嶋重幸主幹
樋渡すみれ主事
の3方がおいでになり
当社を
 「みやざき材の家」推進工務店
に登録したことを証する盾をお持ちいただきました。

3方に私の木造住宅に対する熱い思いを伝えさせていただきました。
また頑張れそうな気がしてきました。

6883 歓迎会

2025-03-12
 大峰君の歓迎会
江藤さんの送別会と一緒に済ませていたのですが
加藤君が出席できなかったので仕切り直し

 6時から おでんなんやらかんやら で1次会
MU-ZAに移って2次会
カラオケをしたいとの要望で次長行きつけのpoloへ

 飲み終わったのは12時前だったのですが
代行が来なくて帰りついたのは午前様1時まえ

 楽しい飲み会でした。

6882 東北震災

2025-03-11
 2011年3月11日
当時私は三股町のY様邸ほか5件を担当していました。

その少し前 新燃岳が噴火して火山灰が降り
屋根に積もった火山灰の片付けがようやく終わりかけているころでした。

 そのY様からの電話で
「東北の方はすごいことになっていますね?」
「?????」知らなかった私に
テレビを見るように言われました。

 そのすさまじいこと
津波が農地を飲み込んでいく様のヘリからの空撮でした。

あれから14年
今 私は南海トラフ地震に向けて防災にはまっています。

6881 ちょ~ ダレた

2025-03-10
 昨日今日 二日続けてきつい夢を見た。
昨日は午前中マラソンを走り
午後山登りに行って沢におりてまた山に帰る。

今日は思いリュックを背負って街中を走る

 朝起きたとき 体中がこわばっていました。
今 防災グッズをリュックに詰めたり
ハ-ドケ-ㇲに詰めたりしているので
身体がこのきつさを憶えていて夢につながったんだと思います。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る