社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3423 まずクリア
2016-02-01

今年一年100日の休肝日を目標にしました。
となると月8日のペースで少し足りないくらい。
正月という酒飲みにはたまらない時期にその8日を達成!
今月も今日一日を無事に乗り切り上々の出だしです。
あと91日。
1月はいく
2月はにげる
3月はさる と言います。
今月と来月とで20日を目指します!
となると月8日のペースで少し足りないくらい。
正月という酒飲みにはたまらない時期にその8日を達成!
今月も今日一日を無事に乗り切り上々の出だしです。
あと91日。
1月はいく
2月はにげる
3月はさる と言います。
今月と来月とで20日を目指します!
3422 嬉しい
今日午前中南鷹尾のNさま邸のお引渡しでした。
2時間以上かけたお引渡しの後 お父様から嬉しいお言葉。
「私は今までに何回か工事を請け負ってもらった事がありますが
堂領さんとこは今までの中で最高の会社です。
従業員の方 業者の皆さんもキチンとされていて非常に嬉しかった。
看板の10か条に偽りなしです。」と。
今回も木之下君の頑張りと業者さんのお力添えで無事にお引渡しをする事が出来ました。
本当にありがたい事です。
2時間以上かけたお引渡しの後 お父様から嬉しいお言葉。
「私は今までに何回か工事を請け負ってもらった事がありますが
堂領さんとこは今までの中で最高の会社です。
従業員の方 業者の皆さんもキチンとされていて非常に嬉しかった。
看板の10か条に偽りなしです。」と。
今回も木之下君の頑張りと業者さんのお力添えで無事にお引渡しをする事が出来ました。
本当にありがたい事です。
3421 煙突掃除(事務所編)
2016-01-30
昨日書きました薪ストーブの件。
今朝早速煙突掃除を致しました。
江藤君を加勢にもらいワイヤブラシでスス掃除。
出ました出ました 量にして約一升。
その後火を入れましたら非常に良く燃えました。
メンテナンスが必要ですが非常に暖かい。
この暖かさに慣れたらエアコンなんか使えません。
今朝早速煙突掃除を致しました。
江藤君を加勢にもらいワイヤブラシでスス掃除。
出ました出ました 量にして約一升。
その後火を入れましたら非常に良く燃えました。
メンテナンスが必要ですが非常に暖かい。
この暖かさに慣れたらエアコンなんか使えません。
3420 煙
2016-01-29
今朝あまり寒さを感じなかったので事務所の薪ストーブに火を入れませんでした。
ところが時間が経つにつれ冷える感じがして火を入れようと、、、。
小さく割った薪をくべ普通に火がつきました。
昼休みが終わり事務所に行き熾火に薪を入れると物凄い煙が。
ストーブの隙間からモウモウと上がります。
結局窓を開け煙を出す羽目に。
原因は煙突内のススだと分かっています。
一昨日掃除したうちの薪ストーブは非常に良く燃えます。
事務所のは自宅分より良く燃やしていますので溜まっていると思います。
明日は朝から煙突掃除かな〜?!
ところが時間が経つにつれ冷える感じがして火を入れようと、、、。
小さく割った薪をくべ普通に火がつきました。
昼休みが終わり事務所に行き熾火に薪を入れると物凄い煙が。
ストーブの隙間からモウモウと上がります。
結局窓を開け煙を出す羽目に。
原因は煙突内のススだと分かっています。
一昨日掃除したうちの薪ストーブは非常に良く燃えます。
事務所のは自宅分より良く燃やしていますので溜まっていると思います。
明日は朝から煙突掃除かな〜?!
3419 煙突掃除(自宅編)
2016-01-27
昨夜薪ストーブの燃えが悪いのが気になっていました。
今朝事務所に行くと上棟現場から帰ってきていた脚立が軽トラックに。
自宅に降ろしてもらい夕方を待ちました。
夕方5時過ぎに上がって掃除。
外部の煙突トップとLの曲がりを外して猫じゃらしのよう掃除機でスス落とし。
内部には周りに新聞紙を敷いて直筒を外して。
すごい量のススが出ました。
薪ストーブ内の灰も十能で取りました。
今夜火を入れましたら良く燃えます。
暖かい夜になりました。
今朝事務所に行くと上棟現場から帰ってきていた脚立が軽トラックに。
自宅に降ろしてもらい夕方を待ちました。
夕方5時過ぎに上がって掃除。
外部の煙突トップとLの曲がりを外して猫じゃらしのよう掃除機でスス落とし。
内部には周りに新聞紙を敷いて直筒を外して。
すごい量のススが出ました。
薪ストーブ内の灰も十能で取りました。
今夜火を入れましたら良く燃えます。
暖かい夜になりました。