社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
2846 大寒の頃
2014-01-21
このところの朝晩の寒さ 尋常じゃありません。
とにかく寒い。
事務所では薪ストーブが大活躍です。
そして活躍するほど 薪の減り方もすごい速さです。
24節気の大寒、本当に良く季節を知っていると思います。
一年を2週間チョットずつに区切ってそれに名前をつけて、、、。
日本ならではの 日本人ならではの感性。
そしてそれを感じる私は ただの寒がりです。
とにかく寒い。
事務所では薪ストーブが大活躍です。
そして活躍するほど 薪の減り方もすごい速さです。
24節気の大寒、本当に良く季節を知っていると思います。
一年を2週間チョットずつに区切ってそれに名前をつけて、、、。
日本ならではの 日本人ならではの感性。
そしてそれを感じる私は ただの寒がりです。
2845 お酒
2014-01-19
昨日は上棟でした。
直会があって十分頂いたのですがお開きになってから
戸高棟梁と二次会に回りました。
そして三次会へ。
さらに四次会へと。
いつも行く定番のお店をハシゴしたようです。
直会があって十分頂いたのですがお開きになってから
戸高棟梁と二次会に回りました。
そして三次会へ。
さらに四次会へと。
いつも行く定番のお店をハシゴしたようです。
2844 建て方
2014-01-17


今年最初の建て方をしました。
鷹尾のT様邸。戸高棟梁の担当。
朝はさむかったのですが 陽がてるとすごく暖かになりました。
仕事も順調で垂木まで終わりました。
年初の仕事というか建て方がこういう方に行くととっても嬉しくなります。
明日も怪我のないように頑張ります。
鷹尾のT様邸。戸高棟梁の担当。
朝はさむかったのですが 陽がてるとすごく暖かになりました。
仕事も順調で垂木まで終わりました。
年初の仕事というか建て方がこういう方に行くととっても嬉しくなります。
明日も怪我のないように頑張ります。
2843 忘れ物
2014-01-16
切り込み場での打合せを終え事務所へ。
会社で日報などを書き終え帰えろうとして
「?何処にある?」
iPadが見当たりません。
「!あそこだ!」
すぐに切り込み場へ
すっかり暗くなっていましたが 車のライトに
ありました。
その上ファイルまで。
全て忘れて帰ったようです。
明日は寒そうです。
建て方をします。
会社で日報などを書き終え帰えろうとして
「?何処にある?」
iPadが見当たりません。
「!あそこだ!」
すぐに切り込み場へ
すっかり暗くなっていましたが 車のライトに
ありました。
その上ファイルまで。
全て忘れて帰ったようです。
明日は寒そうです。
建て方をします。
2842 カーエアコン
2014-01-14
今日昼前出て 宮崎に出かけました。
今度着工するF様との打ち合せと 業者さんへの現場説明です。
そして走っているうち 車のエアコンが効かくなりました。
(正確には冷房が効いている状態)
スイッチを切っても冷たい風が噴き出てきます。
特に帰りは外気温6度のなか 暖房なしでした。
昨日 その前と 車と薪ストーブの話をしましたが その両方につながる
話になってしまいました。
一昨年 車を買って 今まで入っていた車庫を追い出されたアコードの復讐かもしれません。