本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

5719 なんで?

2022-10-29
 なんでこげん忙しけ?
ち思ってます。
大きなことではなく細かいことで追われているような?!
手を抜いているわけでもなく
いい加減にやっているわけでもなく
それでも忙しい。

理由はわかっています。
任せることが出来ていないんです。

 建て方棟上げまでも出かけていく。
何から何まで口をはさみ引き受ける。

 もう若くもないし
いつまでもやれるわけでもないのに

 そろそろ・・・・・・・・・

5718 明日はヒトンギョ

2022-10-28
 水曜日から建て始めたK様邸
無事に屋根仕舞いまで終わり筋交いもあらかた入れ終わりました。
心配した雨も降ることなくホッとしています。
 昨日現場をあけた私は今朝は現場へ。
K様と朝一番作業開始前に打ち合わせをしたとき嬉しいお言葉をいただきました。
「社長さんところの大工さんたちはすごく情熱をもって仕事をしておられる。」

ツ―ルボックスミ-ティングの時早速みんなにお伝えしました。

明日は担当の福留棟梁は3日間出ずっぱりだったので午後からの現場への出になります。
16時30分 ヒトンギョです。
場所は221号線を北進 高崎町エ平口 教山医院の交差点を左折西進 200m
藏留製材所です。
お近くの方 通りすがりの方 わざわざのお出かけ
お待ちいたしております。

5717  龍がパ―ティしてる

2022-10-27
 先日お社を作らせていただいたA様邸にて
奥様からお子様が
「龍たちがね出来上がったお社の上で喜んでパ―ティをしてる
工事をしている間は下のところで遊んでた」
と言ったと教えていただきました。

 なんとも不思議な話で一瞬 どきっとしました。
ただあんなに何度も上がり降りしたのに
当日も翌日も翌々日も足腰に凝りや痛みが出なかったんです。
 一生懸命頑張った私たちの姿を見て龍神様が助けて下さったのかも!?

 

5716 建て方

2022-10-26
 月火水の建て方上棟か
木金土の建て方上棟か
とにかく天気の良い日に建ててくれという施主様の希望と
当方ではいかんともしがたい天気に惑わされた。
天気予報を毎日見返して決めたのが
水木金に建てて上棟式を土曜日にという案で決定。

 さて今日はその初日
私も勇んで出かけました。
そして頑張りました!!
 が 何とかなったのはお昼まで
体力がなくあとはヘロヘロ
そんな現場要員でした。(笑)

5715 お引渡し

2022-10-25
 先日22.23日に展示会をさせていただいたF様邸のお引渡し
23日片付けを済ませ
24日 再美装
本日9時からお引渡しでした。
約1時間かけて私から建物品胎並びに設備のお引渡しと保証などの説明
その後木之下君による取り扱い説明など

 本日からお引越しをはじめ
今月中に引越完了との事です。

今月はあと2件のお引渡しと1件の建て方上棟があります。
またまた忙しそうな月末になります。(嬉)
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る