本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4778 忘年会

2019-12-14
今夜は三股町建設業協会の忘年会
このところ公共工事に参加していないのですが協会には継続して加入してます。
ですから年に一度の顔見せになります。
牟田町に二次会に出向きまたしっかり!
さらに一人で三次会へ。
いつものMUーZAのライブ参加。
いつものメンバーがしっかり来てました。
楽しい忘年会でした。

4777 筋交

2019-12-13
一昨日書いた究極の防災グッズは頑丈な建物。
この意見に対してウチがやってる事を説明します。
当社では地震や台風に対抗する住宅にする為筋交を多めに入れています。
その量は基準法の約2、5倍 。
 勿論その分コストもかかりますが。
改めてシュミレーションしてみました。(この数字は概算です。)
40坪平屋 基準法は16本以上となります。
うちは40本 その差24本。
3000x45x90の筋交に2個の固定金物を加えた金額は凡そ1000円
24x1000=24000円  これは坪単価ではなく総額です。(税抜)
結果的に防災グッズを家族人数分買うよりお得かな?と思います。
(勿論防災グッズを準備するのはとても良い事です。)
いかがでしょうか?当社の究極の防災グッズ!

4776 解体撤去

2019-12-12
今朝早く出て宮崎市内へ。
ブロック塀と目隠しの木塀を解体に出掛けた。
土屋左官さんと 3人で。
解体するのは庭の一番奥にある部分。
歩数を数えてみた。
片道約50歩35mというところか。
ただ木立の中なので手運び
午前中一杯掛かった。
ブロックや木材を運び切った。
普段の数倍歩いた気がする。

4775 お休み

2019-12-11
今日は振替お休み頂いてます。
自宅の迎春準備  掃除片付けですが する予定です。
 
その他防災グッズを揃えようとも思ってます。
YouTube でチェックして若干お金も掛けて準備しようと思います。
 
ところでチェックしたYouTube での中で一番心に残った防災グッズ
頑丈な住宅 倒れない家具
つまり命を守るのは頑丈さでした。
 
同感  激しく同意しました。

4774 役員会

2019-12-10
今夜同窓会の役員会があって出席してきました。
本日10日現在で67名
みんなで知り合いに声を掛けてあと少しでも上乗せしようという事になりました。
私もあと数人声を掛けられそうなので頑張ります。
当日の集合時間や担当などもおおよそ決まりました。
来年なのですがあと24日。
楽しみになってきました。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る