本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4773 同窓会のご案内

2019-12-09
三股中学校昭和45年3月卒業生同窓会のお知らせ 
先月11月30日いっぱいで締め切りをしまして
参加希望申込者が64名₊αとなりました。
日時  令和二年1月31600より 
場所  都城ロイヤルホテル   
   電話番号 0986-25-0111
 会費は10000円 
恩師は 宮永勲先生が参加の予定です。 
まだまだ申し込みを受け付けておりますので 
是非 ご連絡ください。   
O9O36038190  堂領弘隆まで 
同級生でお知り合いの方 ご家族の方がおいでになりましたらぜひ拡散願います。 
私たち同級生の最も大きな出来事は 昭和44年6月30日
勝岡新坂での当時二年生だった女子生徒4人が崖崩れで亡くなった事です。 
このエピソードを知っておられる方 先輩 後輩 身内親戚 お知り合いなどおられましたら是非お声がけ頂けると幸いです。 
お知り合いの方がおられましたら是非お知らせ下さい。    
三股中学校同窓会実行委員会 実行委員長  堂領弘隆
 

4772 飲み過ぎた〜

2019-12-08
飲み過ぎた。
会場が若干狭く 早々と焼酎に切り替えたのが良くなかった。
しっかりみんなと膝付き合わせて飲んだ。
その分しっかり話しもできて盛り上がった。
ただ焼酎を普段は水で薄く割って飲むのに生かちょい割になってしまい
かなり効いてしまった。
今朝は昼まで寝てた。
楽しい忘年会でありました。
 ところでたった一枚の写真んも撮っておりませんでした!

4771 忘年会

2019-12-07
 今夜は新和会の忘年会
牟田町 焼肉の久米村
午後六時乾杯予定
出席41名
 毎年12月第1土曜日と決まっている。
写真は今からなので載せられませんが
良い写真が撮れたら明日にでもアップ致します。

4770 署名記事

2019-12-06
現在宮崎日日新聞は基本的に署名記事のようだ。
署名記事とは記事を書いた記者の名前が記事ごとに付いている事。
大きな出来事は共同や時事と言った大手の通信社の記事がそのまま載る。
 
一つの内容を伝えるのに書く人によって微妙にスタンスが分かる。
この事は非常に大事な事だと思う。
新聞や雑誌、ネットは意図を持って記事を書くことが出来るし
ある方向へ意見を持って行こうとすることも出来る。
注意深く読むとその記者の方向性が分かる。
眉に唾して読む事も 相槌打ちながら読む事もできる。
右系の産経 読売 左系の朝日 毎日
本当は数種類取って読むのが良いのだろうがかなり難しい。
私はネットで右系左系の記事を探して読んでいるかなり右系の人間です。(笑)
 

4769 地震

2019-12-05
この数日というかここ最近すごく地震が多いような気がする。
震度3以上しか見ていないが日本中で起きてる。
青森 北関東 沖縄あたり 鹿児島でも
火山も噴火警戒レベルの上がってところがあった。
日本列島そのものが火山が多いし
存在場所が大陸プレートの交わる所にあって不安定。
心配な事だ。
自分は防災意識はあまり高く無い。
がこれを機に防災グッズ、食料や水 発電機 燃料などストックを考えてみる!
地震 来んなよ〜!
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る