社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3063 稲小積
2014-11-09
今日は日曜日でしたが 打ち合わせがあったので出社しました。
午前10時からの打ち合わせが 1時間ちょっとで終わりましたので
市内の現場を全て回りました。
打ち合わせの現場を含め6件。
現場の進捗をみながら廻る途中 稲小積みを見かけました。
この頃すっかり見かけなくなった秋の風物詩です。
せっかくでしたので車から写真を撮りました。
3062 釣り
2014-11-08
昨日新和会のメンバー10人で釣りに出かけました。
行き先はいつもの川畑丸での船釣り
朝4時起き 6時前出港 午後2時の納竿まで8時間余り
釣果?
ぱっとしませんでした。
帰り前 船頭さんに12月のリベンジを申し込んできました。
3061 講師講話
2014-11-06
昨日は当社協力業者会新和会でした。
今回は講師講話になっていました。
今回の講師は牟田町のミュージックバーMU-ZAのオーナーのかたわら
BTVケーブルテレビとシティ-FM都城のパーソナリティーをされている
黒木勇一郎さん。
BTVケーブルテレビとシティ-FM都城のパーソナリティーをされている
黒木勇一郎さん。
いつものように始り 続いて講話。
約40分ほどいろいろな話を頂きました。
この新和会 もう18年続いています。
3060 T-fal
2014-11-05
先日T-falのフライパン三点セットを買いました。
ずっと欲しかったのですが ずっと我慢してました。
そして今日のお昼 チャーハンを作るのに初火入れ。
かしわも卵も ご飯も全くこびりつきなし。
今までの中華鍋 フライパンはたっぷり油を引いても
かしわを入れた瞬間 ジュッとこびりついてましてイラッとする感じ。
ですが今日は 超快感。
これからの料理が楽しくなりそうです。
3059 国調
2014-11-04
今日午前9時 国土調査に立ち会いました。
オヤジの代理まで含めて3回目
明日もあります。
このような機会があると隣近所の方とのコミュニケーションもとれて
中々良い機会になります。
仕事柄土地の境界の立ち会いは割と経験ありますが自分の事になると真剣さも増すというものです。
杭を残して悔い残さず こんな標語を思い出しました。