社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3684 お休み
2016-11-04


お休み頂きました。
先月末から月初の新和会まで何かと気の抜けない毎日。
明日明後日は定期点検。
今日しかないタイミングでした。
入札も堂領君に任せました。
あさは普通に起床朝食。
いつものようにいつもの温泉。
出掛けて途中で今日から入ったカーポート現場で打ち合わせ。
ルーテインワークのようなお休みでした。
先月末から月初の新和会まで何かと気の抜けない毎日。
明日明後日は定期点検。
今日しかないタイミングでした。
入札も堂領君に任せました。
あさは普通に起床朝食。
いつものようにいつもの温泉。
出掛けて途中で今日から入ったカーポート現場で打ち合わせ。
ルーテインワークのようなお休みでした。
3683 文化の日
2016-11-03



今日は祝日でしたが出社しました。
朝一番で左官さんとの現場打ち合わせがありました。
その後午前中に他に三件回りました。
現場で動いていなかったのは一件だけ。
お休みも関係なく仕事をして下さる業者さん職人さんに感謝です。
朝一番で左官さんとの現場打ち合わせがありました。
その後午前中に他に三件回りました。
現場で動いていなかったのは一件だけ。
お休みも関係なく仕事をして下さる業者さん職人さんに感謝です。
3682 現実の危機
2016-11-02
昨日は10年後の事を書いたのですが現実に危機にひんしています。
左官工事 外構工事の仕事が滞りつつあります。
職人さん不足 経験者が少なくなっていて 仕事が慢性的に遅れています。
ましてや天気に左右されることも多く 非常に厳しい状況です。
良く言う3Kと言われますが この世界には若い人は入ってこないようです。
先日お客様のI様との会話。
I様もまだお若いのですが 職場に若者が入ってきた。
ちょっとした不手際ミスがあったので注意したら辞めてしまったとの事。
そしてこんなこと言ったそうです。
「Iさん達は怒られて育った世代 私たちは褒められて伸びる世代ですと」
ほんと何をか言わんやです!
3681 10年後
2016-11-01



私の中で何度も何度も出てきている問題。
10年後の建設業の職人 人員確保の問題。
今 切込みをしている内田棟梁の話。
彼が修行した兄弟弟子と話で 現在墨付け切込みををする仕事を
受ける職人は皆無。
まず道具を持っていない。
プレカット以外は引き受けてくれない。
先日の別府工業の哲也君との話でも同様の事でした。
私があと10年は頑張れると思うので対処します。
まだ10年ありますので!
10年後の建設業の職人 人員確保の問題。
今 切込みをしている内田棟梁の話。
彼が修行した兄弟弟子と話で 現在墨付け切込みををする仕事を
受ける職人は皆無。
まず道具を持っていない。
プレカット以外は引き受けてくれない。
先日の別府工業の哲也君との話でも同様の事でした。
私があと10年は頑張れると思うので対処します。
まだ10年ありますので!
3680 6日間
2016-10-31

10月が終わります。
激動でした。
お引渡し四件
ムスメの結婚
その他諸々
そのせいで休肝日はたった六日。
明日から11月
又 がんばろう〜っと!
激動でした。
お引渡し四件
ムスメの結婚
その他諸々
そのせいで休肝日はたった六日。
明日から11月
又 がんばろう〜っと!