本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3369 定期点検

2015-11-28
今日と明日定期点検になっています。
今日私は大久保棟梁と回りました。
偶然ですが1年3年5年10年のOB施主様でした。
その上4件のうち3件が大久保棟梁が手がけた住宅。

OB施主様に久し振りに会った棟梁も嬉しそうでした。
今日は車も一台で回ったので途中色んな話も出来ました。

明日は戸高棟梁と回る予定です。
もちろん車も一台で!

3368 薪ストーブ

2015-11-26
今朝寒さを感じました。
そこで薪ストーブの煙突掃除を済ませました。
午前中後半 その薪ストーブに火を入れました。

やはり薪ストーブ。
上に乗せたヤカンからは湯気がシュンシュン
薪ストーブの中では爆ぜる音。
暖かさを感じる音です。

夜自宅でも薪ストーブに火を入れました。
暖かい冬が始まります。

3367 11月が

2015-11-25
中々寒くならない11月ですが。
今日で今月の棟上げが終わりました。
お陰様で怪我や事故 全くなしで終える事が出来ました。

わたしが現場に出るのはただひとえに無事に現場を終える その事だけです。
仕事が作業が遅れるのは仕方ない
でも現場で事故が起こらせないのが私の存在価値だと思っています。

来月12月は上棟は一件だけの予定です。
今月は4件でした。

3366 三連勤後の振替休日

2015-11-24
この土 日 月の三日間当社は三連勤でした。
建て方上棟お引渡し その合間に打合せも。

普段でも土日は施主様との打合せが多くなり休めない事が多くあります。
そしてその振替でウイークディに休みます。

今日がその振替でした。
ヨメさんも一緒にお休みをいただけば自分たちには特に問題はありません。
出掛けると結構空いていますし、、、。
ただお休みの日数は必ず減りますが。

3365 建て方にて

2015-11-21
今日は建て方。
朝7時40分作業開始。
クレーン作業も順調に進みネットを張る段階に。
当社では建て方上棟日には安全対策としていわゆるセーフティネットを張ってます。

大まかに張り、桁梁の架構が進むと緊張機で更にしっかりと。
私も上でネットを取ろうとして跨りましたら終わって立ち上がりきれません。

本当に自分でも不甲斐なさを感じました。
60歳を目の前にして なんかせんないかんな〜と感じてますが出来てません。
ただ今夜も休肝日だけは出来ました。
今月10日目です。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る