社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3374 新和会
2015-12-03
今日は今年最後の新和会の定例会。
定刻より3分ほど早く始まりました。
約40人のおじちゃんが定刻より早く集った訳です。
私の番になり年末の仕事の段取りや先日の定期点検の事をいつもより熱く長く話しました。
自己満足になってはいけませんが思いのたけを伝えるのに遠慮する事は無いと思います。
上手くいって当たり前
しくじったら全て責任を取らなくてはならないのだから
しくじらないように頑張るのみ!
定刻より3分ほど早く始まりました。
約40人のおじちゃんが定刻より早く集った訳です。
私の番になり年末の仕事の段取りや先日の定期点検の事をいつもより熱く長く話しました。
自己満足になってはいけませんが思いのたけを伝えるのに遠慮する事は無いと思います。
上手くいって当たり前
しくじったら全て責任を取らなくてはならないのだから
しくじらないように頑張るのみ!
3373 二日酔い
2015-12-02

久しぶりに二日酔いしました。
今日の午前中休むつもりでしたのでヨメさんと飲みに出ました。
ただ居酒屋さんでビール小瓶2本飲んでもうアップアップ。
それでも二次会に行きそこで少し。
早めに帰って休んだのですが今朝は完全に二日酔い。
ヨメさん曰く
「そんなには飲んで無いと思うよ!休肝日をやったから肝臓が弱くなったんじゃない?!」
真偽は不明ですが若干納得出来るところもあります。
今夜はノンアルビールさえも飲みませんでした。
少し早いのですが 寝ます。
今日の午前中休むつもりでしたのでヨメさんと飲みに出ました。
ただ居酒屋さんでビール小瓶2本飲んでもうアップアップ。
それでも二次会に行きそこで少し。
早めに帰って休んだのですが今朝は完全に二日酔い。
ヨメさん曰く
「そんなには飲んで無いと思うよ!休肝日をやったから肝臓が弱くなったんじゃない?!」
真偽は不明ですが若干納得出来るところもあります。
今夜はノンアルビールさえも飲みませんでした。
少し早いのですが 寝ます。
3372 14年前の話 愛子様のお生まれになった日に
2015-12-01


今夜ヨメさんと飲んでいる途中昔飼っていた犬の話に。
「!!!!」
「今日はその犬に噛まれた日じゃ!」
ちゃんとした躾をしていなかったその犬に
上棟で頂いた一度落として折を持って帰り食べさせようとして
口の前に ビニールのバランを取ろうとして手を出したらガブリ!
怒って蹴ろうとして右足かかとを重ねてガブリ。
そのまま病院 翌日20針縫いました。
それからその犬はうちで2年ほど飼いましたが はっきり言って近づくのが怖かった。
今でも私は犬が苦手です。
「!!!!」
「今日はその犬に噛まれた日じゃ!」
ちゃんとした躾をしていなかったその犬に
上棟で頂いた一度落として折を持って帰り食べさせようとして
口の前に ビニールのバランを取ろうとして手を出したらガブリ!
怒って蹴ろうとして右足かかとを重ねてガブリ。
そのまま病院 翌日20針縫いました。
それからその犬はうちで2年ほど飼いましたが はっきり言って近づくのが怖かった。
今でも私は犬が苦手です。
3371 休肝日
2015-11-30


何度も何度も書きますが休肝日。
定期点検に伺ったO様邸で
「なんで社長 休肝日なんかやってるの?」
「γGTPの値が始めっ上がったもんですから!」
あまりに自分に相応しくない休肝日の事 よく書くものですから
ここに目を通して下さるO様に不思議に思われたようです。
今月も今日まで
今月も12日 でした。
4割酒抜打者でした!
写真は先月と今月の暦です。
定期点検に伺ったO様邸で
「なんで社長 休肝日なんかやってるの?」
「γGTPの値が始めっ上がったもんですから!」
あまりに自分に相応しくない休肝日の事 よく書くものですから
ここに目を通して下さるO様に不思議に思われたようです。
今月も今日まで
今月も12日 でした。
4割酒抜打者でした!
写真は先月と今月の暦です。
3370 定期点検Ⅱ
2015-11-29


今日も定期点検。
素敵なエピソードが二日間ともありました。
沢山あったのですが今日は1番小さい子供さんとのを最初書きます。
今日朝1番に伺った宮崎市のW様邸。
ここはお引渡し直前と お引渡し後にもチョンボをしてご迷惑を掛けたOB施主様。
小学生の息子さん2人が写真のお礼を。
お父さんに お母さんに言われて書いたのなら お二人のお許しが出ている事の証
息子さん達が自分たちで書いてくれたのなら喜んでくれている証
お父様に聞きましたら
「漢字が違ってますが 」と言って 後は笑顔だけ。
スっごく嬉しい私でした。
素敵なエピソードが二日間ともありました。
沢山あったのですが今日は1番小さい子供さんとのを最初書きます。
今日朝1番に伺った宮崎市のW様邸。
ここはお引渡し直前と お引渡し後にもチョンボをしてご迷惑を掛けたOB施主様。
小学生の息子さん2人が写真のお礼を。
お父さんに お母さんに言われて書いたのなら お二人のお許しが出ている事の証
息子さん達が自分たちで書いてくれたのなら喜んでくれている証
お父様に聞きましたら
「漢字が違ってますが 」と言って 後は笑顔だけ。
スっごく嬉しい私でした。