本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

4241 40年前

2018-05-18
昨日の西城秀樹のネタの続き。
当時は写真というのはフィルムでしたのバチバチ撮れるものではありませんでした。
また24枚とか36枚撮りでいくらでも撮って消せるものではありません。
 
20歳前後学生でしたのでこの頃の写真が極端に少ないのです。
卒業アルバムの最期のページを飾っていた写真。
私です。
今より40年前 今より18kg以上軽かった私です。

4240 西城秀樹

2018-05-17
1955年4月13日生まれみたいです。
昨日西城秀樹が亡くなったそうで!
1956年3月16日生まれが私です。
彼は知らんでしょうが同級生です。
ほかに郷ひろみと野口五郎がいます。
 
私を入れて御四家って自分で思ってました。
脳梗塞で倒れない程度にお酒を頂き冥福をお祈りします。

4239 TV番組

2018-05-16
この頃面白いというか興味を持てるTV番組が少なくなった。
もちろんTVは点いているのだが中に入れない。
スポーツ バラエティ 報道 クイズ ドキュメンタリー
朝のニュースにさえ興味が無くなってきた。
 
加齢に因るものかはたまた別の要因か判らない。
昔お笑い番組に夢中だったことがある。
またあんなに夢中になれる番組を誰か作ってくれたらいいのになぁ〜!!!

4238 軍人

2018-05-15
日本の自衛隊の方を軍人と呼んではいけないのかもしれませんが?!
昨日春日基地お会いした西部航空方面隊の皆様
実に紳士的で武官とは思えぬ皆様でした。
 
特に司令官の井筒空将は体つき お声 話し振り
どれを取っても物静かな優しいお人柄が偲ばれました。
 
私が 自衛隊反対を叫ぶ人たちの事を非難気味に話したところ
「私たちは日本人 日本を守るために頑張ります!」
といわれ感服いたしました。
 
血気盛んではなく 落ち着いた自衛隊の幹部の皆さんに会えて本当に良かったと
思っています。

4237 西部航空方面隊オピニオンリーダー会議

2018-05-14
午前10時過ぎ出発して3時過ぎホテル着。
4時から西部航空方面隊オピニオンリーダー会議。
私は出席が今回2回目。
井筒空将 引田空将補などそうそうたるメンバーにご意見を。
 
あくまでも民間人としての防衛のシロウトの意見に頷いてくださった!
 
その後は空将の官舎に席を替えて懇親会。
一緒についてこられた1佐2佐の方々でさえ初めて空将の官舎に入られたとの事。
 
官舎は実に質素な 自衛隊の幹部に相応しいお部屋でした。
空将のお隣に席を取って頂きジャスト2時間お話をさせていただきました。
 
もっともっと自衛隊を応援したくなりました。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る