社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3502 島根にて その2
2016-04-24



夕方からのお祝い出席までの間朝から足立美術館に来てます。
つい最近まで全く知らなかったのですがTVで見て気になってました。
思いがけず早く来る事ができて喜んでいます。
ここは12年連続日本一の評価を受けている日本庭園と横山大観の収蔵品で有名です。
朝開館からほぼ5時間掛けて全てを見て回りました。
感想 素晴らしいの一言に尽きます。
季節を変えてまた訪問したい場所になりました!。
つい最近まで全く知らなかったのですがTVで見て気になってました。
思いがけず早く来る事ができて喜んでいます。
ここは12年連続日本一の評価を受けている日本庭園と横山大観の収蔵品で有名です。
朝開館からほぼ5時間掛けて全てを見て回りました。
感想 素晴らしいの一言に尽きます。
季節を変えてまた訪問したい場所になりました!。
3501 島根にて
2016-04-23



約40年ぶりに島根に来てます。
まだ学生だった頃友人たちと津和野に来て以来です。
今回は友人に子息のお祝いに参加を兼ねて
出雲大社と足立美術館を回ろうかとの算段で出掛けました。
そして金曜日の夜に車で出掛け約9時間掛けて到着。
朝6時過ぎに出雲大社へ。
その後水木しげるロードの ゲゲゲの鬼太郎商店街に。
鬼太郎の銅像や砂かけばばあ 猫娘と記念写真。
満喫してます。
まだ学生だった頃友人たちと津和野に来て以来です。
今回は友人に子息のお祝いに参加を兼ねて
出雲大社と足立美術館を回ろうかとの算段で出掛けました。
そして金曜日の夜に車で出掛け約9時間掛けて到着。
朝6時過ぎに出雲大社へ。
その後水木しげるロードの ゲゲゲの鬼太郎商店街に。
鬼太郎の銅像や砂かけばばあ 猫娘と記念写真。
満喫してます。
3500 私用です
2016-04-22
今夜私用で島根に出掛けます。
730km余りの先です。
9時出発
明朝6時過ぎ到着予定です。
それでは行って参ります。
730km余りの先です。
9時出発
明朝6時過ぎ到着予定です。
それでは行って参ります。
3499 若い力
2016-04-21
堂領くんが入った事もあるでしょうが新和会の皆様の後継者がすごく気になります。
職人になってもすぐには戦力になりません。
ある程度仕事ができるようになるには多くの時間と経験と勉強が必要です。
そしてその間は金銭的に恵まれにくいのが現状です。
先日H様の遣り方出しに内田棟梁の息子章純君と堂領君2人を連れて行きました。
これは職人らしい仕事ではありませんがまだ全くの素人。
その上作業を指示しても力任せや段取の悪さが目立ちます。
今当社の仕事をしてくれる業者さんの中に多くの若者が入って来ています。
私はこの連中に 数年後の戦力になってもらうべく
知っている経験と知恵とをを伝え
また親方や先輩職人にもその技術の伝承をお願いするつもりです。
職人になってもすぐには戦力になりません。
ある程度仕事ができるようになるには多くの時間と経験と勉強が必要です。
そしてその間は金銭的に恵まれにくいのが現状です。
先日H様の遣り方出しに内田棟梁の息子章純君と堂領君2人を連れて行きました。
これは職人らしい仕事ではありませんがまだ全くの素人。
その上作業を指示しても力任せや段取の悪さが目立ちます。
今当社の仕事をしてくれる業者さんの中に多くの若者が入って来ています。
私はこの連中に 数年後の戦力になってもらうべく
知っている経験と知恵とをを伝え
また親方や先輩職人にもその技術の伝承をお願いするつもりです。
3498 昔話
2016-04-20



今日約20年前に工事させた頂いた岩川のB様に伺いました。
門を入って不思議な感覚が。
玄関に入ってもっと不思議な感覚が。
そう20年前の感覚が戻ってきました。
今もやってる事なのですが原点なんです。
リフォームのお話に行ったのですが2時間半いて思い出話が2時間でした。
数枚写真を撮りましたので見てください。
新和風の原点の頃の住宅です。
門を入って不思議な感覚が。
玄関に入ってもっと不思議な感覚が。
そう20年前の感覚が戻ってきました。
今もやってる事なのですが原点なんです。
リフォームのお話に行ったのですが2時間半いて思い出話が2時間でした。
数枚写真を撮りましたので見てください。
新和風の原点の頃の住宅です。