本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3462 昭和91年

2016-03-15
私は明日から60代に突入します。
今昭和91年。
昭和31年 誕生 (憶えておりません 可愛かったときいております。)
昭和37年 小学校入学 (少し憶えています。1年3組 岩崎先生でした。)
昭和39年 東京オリンピック(宮崎の平和台公園から聖火が出発を覚えてます。)
昭和43年 小学校卒業 中学校入学(担任上村先生 宮永先生)
昭和46年 中学校卒業 高校入学 (この頃が一番賢かった時期です。)
昭和49年 高校卒業 大学入学 (親元を離れ下宿住まい パラダイスでした。)
昭和53年 大学卒業 就職 (習った知識との乖離に悩みました が すぐ慣れました)
昭和55年 一級建築士合格 (同時期に受けた二級建築士には不合格!。)
昭和57年 秀子さんと結婚 (今でもヨメさんです。)
昭和59年 長女誕生 (嬉しかった! ヨメに行ってくれるともっと嬉しいのに!)
昭和62年 独立 堂領建設設立 (今年9月22日創立30年を迎えます)
昭和63年 武専務入社 (助けてもらい続けています。)
昭和64年 昭和が平成に (正月7日に昭和天皇がお亡くなりになりました。)
昭和66年 有限会社堂領建設に改組 (今季第26期になります。)
昭和66年 長男誕生(嬉しかった〜! 跡取りが出来た〜!!!と思いました。)
昭和67年 洋風住宅を勉強にアメリカへ (そして失望 挫折!瞬間止めようと決心)
昭和68年 モデル住宅新和風を建設発表(倒産の一歩手前まで行きました。)
昭和84年 当ホームページ立ち上げ(結構早い時期の立ち上げでした。)
昭和62年〜昭和91年 400棟以上の注文住宅を建設(年内に500棟を超えそうです)
昭和91年 長男が後継者として入社 同年還暦

まだまだ頑張れそうです。
まだまだ気張ります。

 

3461 更新

2016-03-14
こんな建具を見ていただきたい!!!
 本日 若干時間を掛けてHPを更新しました。
特に今度の19.20.21日の展示会について写真を増やしました。
 
 息子(堂領君)と一緒にああだこうだと 言いながらやりました。
書き換えなどの知識は私の方は足元にも及びません。
 
 が 体裁を整えたりキャプションを作ったり
はまだまだ 私の方が 数年先(?)を行ってます。
 
(って 思ってます)

3460 班の別れ

2016-03-13
今日はお休みを頂き住んでいる植木8支部の総会に出席しています。
山田のゆぽっぽです。
この班は昔からの長い歴史のある集落で実に団結の強いところです。
今から総会 をしてその後入浴 懇親会。
毎年出席していますが私が若い方の部類にはいります。

ビンゴゲーム 風呂敷 宴会

3459 キースエマーソン

2016-03-12
 EL&Pのキースエマ-ソンが死んだとのこと。
高校時代友人に借りて聴いた『展覧会の絵』
 私の音楽の趣味の原点です。
NHKであった番組でそのコンサートを見ました。
 ビデオなど無かったころ画面を直接カメラで撮った事を鮮明に覚えています。
 
 数年前 NHKで再放送が30年余りぶりにありました。
勿論録画してます。
 今夜はそれを見ようと思います。

3458 東日本大震災の日 あれから5年

2016-03-11
 11日を休みにしていた私は
前日福岡から来たT製材所の社長と遅くまで飲んで朝寝していました。
そして目が覚めてもテレビのスイッチさえ入れる事なくぼんやり午後を迎えていました。

 そこに当時工事中だったY先生から電話。
「東北の方すごい事になっていますね?!」
「???」そしてすぐテレビをつけました。

NHKのヘリからの空撮 津波が建物を 田畑を 道路を飲み込んでいく映像でした。

すぐさま事務所に行き自分の知り合い 仕事仲間に津波情報をメールで流しました。
「大きな津波が来てる 海岸沿いにいる人は大至急高台に避難して」

あれからもう五年
あれからまだ五年

災害の危なさを忘れかけてる自分がいます。
再度 防災の意識を見直ししようと思います。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る