本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3244 FISHING

2015-06-23
今日はお休みをいただき釣りに出かけました。
朝4時起き 上村さんに迎えに来てもらって一路隼人港へ。

メンバーは上村建具さん 内田大工さん 大久保大工さん 川東水道さん 霧島電設さん親子
そして私の7人。

皆んな結構釣れました。
楽しい釣行でした。

3243 夏至

2015-06-22
今日は夏至だそうで。
夕方打ち合わせがあって終えて外に出たら
雨模様だったのに夕焼け。

綺麗だな と思って写真を撮り車を動かすと東の空に虹。

素敵な夏至でした。

3242 梅雨の合間に

2015-06-20
 今朝は雨が降っておりません。
天気予報も曇りを予報してます。
 報道では普通の年の3倍余りの雨量を観測しているとの事。
 
確かに今年の梅雨は雨量が多いと感じます。
 降る日も多く そして激しい。
 
 建築屋を殺すにゃ 刃物はいらぬ
もう死にそうです。
 
 特に 基礎左官 瓦 板金 塗装は悲惨な状況です。

3241 やとい実

2015-06-19
間も無くお引き渡しのk様邸。
木材支給でさせて頂いたのですが大黒柱にケヤキを出されました。
その大きさ300mm角。
その残りが2m程あったので三ツ割にしました。
そしてそれを三枚繋いで食卓の天板に。

その繋ぎ方をやとい実(やといザネ)で。
繋ぐ面に両方溝を掘りその溝に角材を入れて接着。
それを締めて圧着する方法です。

あと34日キープし仕上げます。
仕上がったらまたアップします。

3240 昨日の続き  梅の実

2015-06-18
 昨日のこぼれ話に出てきた最後の梅の実の話です。
土間コンクリートまで打ち終え カーポートを使い始めていただいた頃 写真と一緒にメールが。
 
 
『早速ですが、カーポート床面に3~4cmの穴が空いてしまいました。2台分スペースの前側ほぼ真芯です。写真ではハッキリしませんが、中に梅の種らしき物がはまってます! どうやらコンクリに混ざった後、果肉の部分が腐って空洞が出来たのではないかと…。横の屑はその果肉らしきモノを中から掘り出しました。

つまづく程の大きさではないので、時間の取れた時によろしくお願いたします。』
 
 原因は生コン車が現場に入る前 近くの梅の木の下を通った時
写真の丸印部分の材料投入孔が当たって 梅の実が生コンの中に入り それに気づかず打設数日してその梅の実が腐って穴が開いた。 
というのが真相のようです。
 
普通に考えて理解しにくい事でした。
 勿論すぐに対応させていただきました。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る