社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
6934 撒き割り
2025-05-02
昨日運んだ薪丸太を割ります。
壊れて動かなかった電動撒き割り
スイッチ部分を解体して触っていたらなんと動き出しました。
私が修理と称して手を出すとほとんど元に戻ることなくて
壊れてしまうのですが昨日は違いました。
午前中9時から用事がありますが
終れば薪割に専念する予定です。
6933 結婚記念日
2025-05-01
今日5月1日は私たちの結婚記念日
今日が43回目です。
昭和57年 1982年でした。
若かった私たちも70歳目前です。
3日に来る孫のための買い出しに出かけ
帰りに夾竹園に入ってランチをいただきました。
帰ってからは切ってあった薪の材料を二人で運搬
いわゆる高齢者の何でもない日常になりました。
6932 筍
2025-04-30
写真が無いのが残念ですが。
昨日北郷の現場から帰る途中 長田地区で
筍の無人販売がありました。
行く途中に気が付いてはいたのですが
車内に長く積んでおくのは良くないと考え素通り
ただ帰りにはつい寄ってしまいました。
そこに見事な黄色い穂先の筍が
1本は400円 あと1本300円
帰って昼休みに二本を水から茹でて
そのまま冷まして夕方に出して皮をむき
小さい方は刻んでいただきました。
大きい方は孫が遊びに来るのでそのまま冷凍
毎年GWに来た時 買いに走りますがなかなか手に入りません。
今年はおいしい筍 竹の旬が手に入りました。
6931 旗日
2025-04-29
普段私は祭日には国旗を掲揚しています。
今日は其れを忘れていました。
北郷の現場に向かって走っていると
梶山地区に差し掛かりました。
そして道路の両側にずらりと国旗が・・・
すぐに車を停め秀子さんにLINE
「旗揚げてください。」
来月は3.4.5.と旗日が続きます。
もちろん国旗掲揚します。