社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3852 住まいる訪問 取材
2017-04-17
五月六月放映の住まいる訪問の取材について上村建具さんに行きました。
「節夫さん ここを取材に来て良か?」
「んにゃ 」
それからあ〜だこ〜だあって なんとか了解を貰いました。
土曜日の上棟直会の席で 職人さん達の手作りの話をして賛同を得た自分には
大工さん以外で左官工事と建具工事が分かりやすいかと思ったからです。
上村さんのスケジュールを確認したので今日 MCのマックス桐島さんとBTVとの調整をします。
20日の予定でしたが少しずらさなくてはならないと思います。
「節夫さん ここを取材に来て良か?」
「んにゃ 」
それからあ〜だこ〜だあって なんとか了解を貰いました。
土曜日の上棟直会の席で 職人さん達の手作りの話をして賛同を得た自分には
大工さん以外で左官工事と建具工事が分かりやすいかと思ったからです。
上村さんのスケジュールを確認したので今日 MCのマックス桐島さんとBTVとの調整をします。
20日の予定でしたが少しずらさなくてはならないと思います。
3851 伐採
2017-04-16
この頃 木々の伐採の勢いが早すぎる。
見慣れた道路沿いの風景が伐採であっという間に変わる。
木は植えてから用材になるまで長い時間がかかる。
その事は誰でも知っていると思うが気づかないふり。
もちろん木は植わっているだけでは経済活動になりにくい。
だが計画的に伐採しないと底をつく。
この頃の伐採は機械化されたため非常に時間が早い。
バイオマス発電の為 木の枝までかた付く。
何十年もかかって育った木材を
わざわざ外国に売ったり 燃やしたりせず
大事に使ったらどうだろう。
全伐された山を見ると心が痛む。
見慣れた道路沿いの風景が伐採であっという間に変わる。
木は植えてから用材になるまで長い時間がかかる。
その事は誰でも知っていると思うが気づかないふり。
もちろん木は植わっているだけでは経済活動になりにくい。
だが計画的に伐採しないと底をつく。
この頃の伐採は機械化されたため非常に時間が早い。
バイオマス発電の為 木の枝までかた付く。
何十年もかかって育った木材を
わざわざ外国に売ったり 燃やしたりせず
大事に使ったらどうだろう。
全伐された山を見ると心が痛む。
3850 上棟
2017-04-15


今日は野々美谷町で上棟でした。
作業は昨日の段階から順調に進んでいまして
今日は屋根仕舞 筋交 間柱まで終わりました。
直会もありしっかりお酒を頂いたわたしです。
作業は昨日の段階から順調に進んでいまして
今日は屋根仕舞 筋交 間柱まで終わりました。
直会もありしっかりお酒を頂いたわたしです。
3849 BABY−G
2017-04-14


BABY−Gの新しいやつ買いました。
今まで使ってたのが色褪せて かつ時刻合わせができなくなったので探してました。
5日ほど前ネットで見つけ早速注文。
8000円ちょっと。
このピンク色 サーモンピンクの色が好きです。
今までのは現場などの作業に新しいのは遊びの時間に使いたいと思います。
今まで使ってたのが色褪せて かつ時刻合わせができなくなったので探してました。
5日ほど前ネットで見つけ早速注文。
8000円ちょっと。
このピンク色 サーモンピンクの色が好きです。
今までのは現場などの作業に新しいのは遊びの時間に使いたいと思います。
3848 CM
2017-04-13
今当社はBTVケーブルテレビで住まいる訪問を放映しています。
また午後2時から放送しています FM都城の恋ラジを提供しています。
昨日その番組で流すメッセージの原稿が届きました。
それを見て秀子さんとああだこうだと話して当方の原稿を作りました。
そして今日 それを渡しました。
長くならないうちに仕上がって放送される予定です。
オンエアが決まったらまたここでお知らせ致します。
また午後2時から放送しています FM都城の恋ラジを提供しています。
昨日その番組で流すメッセージの原稿が届きました。
それを見て秀子さんとああだこうだと話して当方の原稿を作りました。
そして今日 それを渡しました。
長くならないうちに仕上がって放送される予定です。
オンエアが決まったらまたここでお知らせ致します。