社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
3971 終戦記念日
2017-08-15


今日は終戦記念日。
72年前 日本が太平洋戦争に負けた日です。
沢山の方が亡くなり傷付き国土が焦土化しました。
それから11年後私は産まれました。
小さい頃の戦後の記憶は 祖父が耕す自宅周りの畑から
薬莢が出て来た事くらいです。
戦後11年でさえこの程度ですからもっと若い方は如何なる感慨も
ないのかもしれません。
しかしこの頃北朝鮮の暴挙には腹が立って堪りません。
アメリカと戦って瞬殺されるのは間違いありませんが。
平和を維持するにはそれなりのコストが掛かります。
ネットで拾った記事にあった現在の世界です。
現在の世界はこんな風になっているようです。
72年前 日本が太平洋戦争に負けた日です。
沢山の方が亡くなり傷付き国土が焦土化しました。
それから11年後私は産まれました。
小さい頃の戦後の記憶は 祖父が耕す自宅周りの畑から
薬莢が出て来た事くらいです。
戦後11年でさえこの程度ですからもっと若い方は如何なる感慨も
ないのかもしれません。
しかしこの頃北朝鮮の暴挙には腹が立って堪りません。
アメリカと戦って瞬殺されるのは間違いありませんが。
平和を維持するにはそれなりのコストが掛かります。
ネットで拾った記事にあった現在の世界です。
現在の世界はこんな風になっているようです。
3970 料理
2017-08-14



今日は朝から料理。
歳をとり何事にも億劫がる母に代わって赤飯作り。
昨日からもち米を水に浸して準備。
朝からセイロ蒸し。
せっかくなのでトコロテンも作りました。
午後からは遊びに来た娘夫婦との夕食の準備も。
こんな風に時間をかけてゆっくり料理するのは大好きです。
歳をとり何事にも億劫がる母に代わって赤飯作り。
昨日からもち米を水に浸して準備。
朝からセイロ蒸し。
せっかくなのでトコロテンも作りました。
午後からは遊びに来た娘夫婦との夕食の準備も。
こんな風に時間をかけてゆっくり料理するのは大好きです。
3969 盆休み
2017-08-13
今日から盆休みに入りました。
若干二日酔い気味。
それでも起きて朝食を摂り自宅の片付け。
刈り払い機で庭の草を払いました。
二倍くらいの広さになったよな気がします。
汚れていたウッドデッキを水圧をかけて洗うジェットでお掃除。
不要なものもまとめて片付けました。
10時くらいから始め約3時間。
夕方には秀子さんと2人で納骨堂までご先祖様をおむかえに。
お休み初日に実に実りある仕事をしたところです。
明日は娘夫婦と息子 秀子さんと自宅でお食事の予定。
実にささやかな時間が過ぎて行った今日でした。
若干二日酔い気味。
それでも起きて朝食を摂り自宅の片付け。
刈り払い機で庭の草を払いました。
二倍くらいの広さになったよな気がします。
汚れていたウッドデッキを水圧をかけて洗うジェットでお掃除。
不要なものもまとめて片付けました。
10時くらいから始め約3時間。
夕方には秀子さんと2人で納骨堂までご先祖様をおむかえに。
お休み初日に実に実りある仕事をしたところです。
明日は娘夫婦と息子 秀子さんと自宅でお食事の予定。
実にささやかな時間が過ぎて行った今日でした。
3968 遅すずい
2017-08-12
明日かい休みちゆこっで 飲みに出ました。
牟田町 MUーZAと うらでの飲みました。
今さき程帰って参りました。
酔クレボです。
牟田町 MUーZAと うらでの飲みました。
今さき程帰って参りました。
酔クレボです。
3967 上棟
2017-08-11



本日山之口で上棟。
お盆前の上棟がすべて終わりました。
先月7日から今日までの一か月で6件の上棟。
担当棟梁 業者 社員みんなで何とか乗り切りました。
とにかく暑い 熱い一か月でした。
明日まで仕事をして四日間の盆休みに入ります。
本当に無事で良かった!
お盆前の上棟がすべて終わりました。
先月7日から今日までの一か月で6件の上棟。
担当棟梁 業者 社員みんなで何とか乗り切りました。
とにかく暑い 熱い一か月でした。
明日まで仕事をして四日間の盆休みに入ります。
本当に無事で良かった!