本文へ移動

社長のこぼれ話

社長のこぼれ話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3792 屋根診断

2017-02-17
OB施主のK様より連絡のあった屋根の現況診断に行きました。
太陽光発電施設を載せられるというので立会いです。
施主様 施工業者さんと私で確認。
屋根下地の垂木寸法 ピッチ 野地板 ルーフィング 瓦の説明をし確認書を交わしました。

実は今お引き渡しの時に必ず伝えさせていただいています。
ちゃんと伝える事で間違った施工にならないし皆んながうまく行くと思うからです。

太陽光発電施設を設置されるOB施主の皆様
何卒 ご連絡の程 宜しくお願い申し上げます。

3791 アクセスありがとうございます。

2017-02-16
 きゅんとにT様邸の360度画像を見ていただけるQRコ-ドを載せました。
そしたらたくさんのアクセスをいただいたようです。
 いつもの倍以上の数字が出ております。
ご覧いただきありがとうございます。
 
 バ-チャル展示場にはまだまだたくさんの画像を載せております。
すこしずつ案内していきます。
 今後ともよろしくお願いいたします。

3790 きゅんと

2017-02-15
明日16日は宮日きゅんとが出ます。
明日は都城市都北町T様邸。

明日のきゅんとにはQRコードが載ってますのでチェックして下さい。
今回のT様邸のすべての部屋の360度がご覧いただけます。

ぜひご覧ください。

3789 お礼状

2017-02-14
 先日の秀子さんの誕生日に花を贈ったのですがその花を購入した矢野ばら園の社長さんからはがきが届きました。お礼状です。
 実は10年以上前 新和会の講師講話で矢野さんに来ていただいた事があります。
その時の話の中で とても印象に残っている事があります。
 奥さんの事を さん付で呼ぶ。
その事を聞いて みんなで『え~っ!?』と顔を見合わせた覚えがあります。
 
 ただ私もここ1.2年 ヨメさんの事を さん付するようになりました。
最初はこっ恥ずかしい気持ちでいっぱいでしたが 慣れると何でもありません。
今は平気です。
 
 はがきの中に このこぼれ話を観るようになったと書いてありました。
早速お礼状の代わりにここに取り上げさせていただきました。
 
 矢野さん 俺いも 秀子さん ち呼ぶようになったですよ!!
 

3788 小林にて

2017-02-13
先日メールで声を掛けて頂いた久留米の設計事務所さん。
今日小林市内の現地に行きお会いしました。
こだわりのある事務所さんらしく色んな質問がありました。
ただ当社にとっては特に難しいものは無かったように思います。

改めて自社の職人さんたちの素晴らしさを実感した私です。
社長のこぼれ話
最新の記事
過去の記事
有限会社堂領建設
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町
大字樺山1905
TEL.0986-52-4565
FAX.0986-52-3766

新築マイホーム
注文住宅建築・設計・施工
造園
手作りインテリアグッズ
不動産業

会社所在地
TOPへ戻る