社長のこぼれ話
社長のこぼれ話
6798 鹿児島へ
2024-12-22
孫の通う唐湊幼稚園の絵画展
秀子さんと出かけました。
夕べ遅くまでライブ参戦していましたので出発を遅くして
10時過ぎに出発
黎明館で開催でしたので孫たちを拾って会場へ
約1時間見せてもらいました。
3歳から6歳の子供たちの作品なのですが
なかなか素晴らしいもので子供の力を感じました。
暮れからお正月には帰ってくるのですが
待てずに出かけたものです。
先月23日に5歳になりました。
かおがどんどんお兄ちゃんになってます。
その分 私と秀子さんが
爺さん 婆さんになってます。
6797 冬至
2024-12-21
今日は冬至
昨日夕方買い物に出かけ
冬至グッヅを購入
かぼちゃ
今朝朝ごはんの味噌汁に入れて食しました。
ゆず
3個購入しましたので今夜のお風呂で楽しみます。
ところでゆず湯をするときどんなにして利用されますか
うちは昔から そう私の子供のころから
ゆずを切って布袋に入れて浴槽に投入
その袋を絞って果汁をお湯に加えてました。
テレビなどでゆず湯の光景を見ると丸ごとが多いようです。
今夜はいつものように切って使います。
6796 お引渡し
2024-12-20
今日は小林市で進めていたO様邸のお引渡し
かなり大規模のリフォ-ム工事でした。
昨日の宮日のきゅんとにも書きましたが
当社は年間に大小合わせて100件余りのリフォ-ム工事もやってます。
お引渡しが終わり奥様とお話
「実は私 都城にいるときから家を建てるときは堂領さん出と思っていたんですよ。
今回リフォ-ムの話が出た時は是非にと考えたんです。」
今年やった展示会においでいただき話が進み
お仕事をいただいたところです。
6795 お休み
2024-12-19
今日は昨日の振替で休み
ゆうべから今朝のベーコン作りのための
塩抜きと風乾をした。
朝起きて倉庫の片付けをしながら
ベーコン作りに掛かる。
最初は息子が作った木製の燻製器で
サクラチップにザラメを入れて電熱器での燻製開始
2時間ほどやってからスモークバーに切り替え
まあまあの仕上がりにはなった。
低温燻製なので食する時は若干加熱が必要だが
チャーハンやカリカリベーコンエッグには
もってこいだとおもう。
食するのは明後日からか!?
6794 定休日ですが
2024-12-18
今日は水曜日で会社定休日なのですが
用事をたくさん抱えてまして出社しました。
都城の現場2か所を回り
小林で明後日お引渡しの現場確認をし
高原町の中間検査に立ち会います。
帰って15:30に来社予定打ち合わせを入れてます。
明日は今日の振り替えでお休みします。